江戸里神楽

  DSC01983.jpg


 今年も9月26日、埼玉芸術劇場で神楽の公演がありました。昼と夕の部の2公演です。神楽は、仮面劇、神話劇、黙劇の三要素が備わった判りやすい伝統芸能です。囃子(楽曲)のみで一切台詞がないので、どこの国の人でも単純明快に判る観たままの劇ですが、現代人には太古の倫理観、表情がない、小さな舞台装置がシンプル過ぎて、普段目にする機会がめったにありません。しかし、これも我々日本人の神話時代かのルーツですから、一度は体験しておくことが必須です。
 今年の出演は坂戸市塚越の大宮住吉神楽保存会と梅鉢会(天神様?)でした。例年より振り付けが派手、楽曲が賑やかで眠くならづに集中できます。プロジェクターでの役の紹介、マイクでの進行説明、幕間にもJAZZ演奏が入りあか抜けていました。
 写真はお礼状に入っていた紙細工です。見た瞬間どうやって作ったの?と思わず唸る芸術性の高いアートです。上質な紙、ステンシルと貼り絵、イラスト?「紙風景」の阿部様製作とのことです。

ロータスの伝説(手拭)

蓮原画.jpg


60年から70年代ジミーヘンドリックスと並ぶ、 泣かせるギターのカルロス・サンタナ、1974年発売の「ロータスの伝説」には「ブラックマジックウーマン」「僕のリズムを聞いとくれ」などサンタナのベストアルバムといってもよい名曲が収録されています。日本のコンサートのライブ版だから当然です。ジャケットは日本を代表する横尾忠則がスピリチュアな絵を描きました。その「ロータスの伝説」を想い起こされる手拭のご注文をいただきました。
 ズバリ「ロータス」「蓮華」です。左の原画は型紙用に墨で白黒で描いていただきました。一目見て圧倒されましたが、日食または月食のコスミックな精神世界を想像しました。右の紫と、青緑はこの図案で染めた手拭です。
 
 

2013yasaka-thumb.jpg日野裏.jpg


 日野とは四季を通じ日の当たる野原として呼称されたとか。 日野宿場町として整備されたのは慶長10年(1605)のことで、 甲州街道の渡し場、宿場町として、 八王子宿を整備した大久保長安の手によって開かれています。
 今年も日野の鎮守八坂神社の例大祭が行われました。八坂神社を中心に東西へ隔年ごとに巡行する宮御輿。今年は東コースを半日かけて巡行します。9月13日宵宮14日本祭り15日は八幡神社の筆塚祭りという習字の上達を願う神様の祭りということで、前後3日間という最近では珍しく雄大な行事です。
 写真の親友会の旦那衆は本絹の半纏を羽織っています。

ときわ台天祖神社東山町神輿半纏

 

img_0.jpgimg_1.jpg

 
九月21日、板橋区常盤台の天祖(てんそ)神社にて秋季例祭が行われました。かつて上板橋村の鎮守として神明社(しんめいしゃ)と呼ばれていたそうです。境内に五町の神輿小屋が収納されていて、囃子は神田神明囃子で
す。歴史のある祭りなので、神輿の前列には親方衆の木遣りや手古舞が先導します。
 今年の年番は東山町ということで東山睦の半纏を着た担ぎ手が先頭を歩きました。半纏は帆布、衿に「いたばし東山睦」と入り、着丈90cmです。

 

雀の森神社のぼり

 DSC01952.jpg                  10月18日の川越まつりに備えて幟が立ちました。観光客誘致のため、最近でこそ川越まつりは10月第3週の土曜日曜日の開催されていますが、本来は川越氷川神社例大祭として10月13.14日に行われていました。

 行事の際に、雀の森氷川神社では今まで木製の鳥居を建てていましたが、このたび幟掲揚のために、石作りの台、アルミポールを設置し、一対の幟を染めました。生地巾90cm、丈900cm、生地は幣という両ミミの厚い木綿生地です。
 初代の幟は安政5年戌午9月吉日に染めたものですが、古い幟の文字や落款をなぞって、本年9月に再調されたことを左隅に記しました。神社の境内には新宿町の山車小屋があり、祭りの日以外は分解してしまってあります。

 

ジャージー・ボーイズ

349344_004.jpg  1960年代、ビートルズより少し前、最も有名なポップスグループ「フォー・シーズンズ」のいい時,悪い時をメンバー一人ひとりの独白で明かしてゆく、ミュージカルを基にした映画でした。「シェリー」「君の瞳に恋してる」など誰でも知っている曲って、フランキー・ヴァリが歌っていたことを知りました。映画の中でも、声にとても特徴のある俳優が歌っていて、ジョン・ロイド・ヤングがオリジナルといってもよいほどのウマ歌です。BGMのコーラスは心地よく、金や名声がついてきても、人生いろいろ紆余曲折が苦く香る、イタリアの郷愁も感じさせるクリント・イーストウッド監督らしい大人っぽい乾いた名作でした。

 

雀の森神社お焚き上

 125181164011316128691_2009_09_01_2486.jpg

 毎年9月1日は川越雀の森氷川神社でお焚き上げ祭りが行われます。 境内には冨士塚があり、浅間神社を奉った祭りです。残暑厳しい折、あぶられる熱さです。
人垣の後ろに居る熱さ1とすると、最前列は5です。遠赤外線で体の芯までポカポカ温まります。というか芯まで火が通ります。
 病気平癒、試験合格、商売繁盛、家内安全、など願い事を半紙に書いて、行者に託します。願い事と、希望者名を読み上げながら一枚づつ焚き火に晒すと一瞬で燃え上がりますが、高く舞い上がってゆくと大願成就するといわれます。白装束の行者は15人ぐらい居て、それぞれ順番に読んでいますから、自分の名前を聞き取れることはあまりありません。新宿、旭町エリアだけの祭りではもったいないような奇祭といえるでしょう。

八坂神社 宿組囃子連(舞台幕)

 970771_552829374774084_1795467945_n.jpg

天神社(埼玉県志木市中宗岡1-4-36)のすぐ側にある八坂神社元宮です。天神社に摂社される前はこちらが本宮として7月の八坂神社例大祭を執り行っていました。今年は7月6日にです。

 囃子連保存会は、志木市にある9連の1連で約130年前(明治初期)に伝え広まったと言われています。お囃子とともに里神楽も伝承され現在、保存会会員42名と30名(小・中学生)とで組織し、年間を通じ毎週火曜日・金曜日に練習会を行っております。

 氏神様の天神社例大祭・八坂神社の夏祭りに里神楽やお囃子を奉納する他、敬老会などで演じています。
天幕、背景は熨斗やお面柄を、腰幕は縁起物のマークに、奉納者の名前をちりばめました。

 

ブルージャスミン

T0018524q1.jpg


  2011年に観た「ブルーバレンタイン」はちょっと異常な旦那(ゴスリング)が離婚してしまう悲しくて、切ない映画だったが、今回同じブルーのつく「ブルージャスミン」も向精神薬を飲んでドーピングして行く精神状態が味わえる、というか劇中本当に安定剤が手放せないケイト・ブランシェットが精神的に行っちゃた人になる映画。
 ジャスミンという名前がアメリカではおしゃれな名前なのか知らないが、本人はニューヨークのセレブ妻のプライドと同じく、名前に固執している。ジャスミンの心は常に洗練された人々と高級逸品ばかりのニューヨークにあるのに、引越しせざるを得なかったサンフランシスコには自分の妹も含めて格下のワイルド系貧乏アメリカ人ばかりで、なじめない。
 アメリカ人も、東部の人は西海岸の人のイメージをそんな風に思っているとウディ・アレンが代弁しているのだろうか?
 ケイトブランシェットは」この映画でアカデミー主演女優賞。イギリス女王やローオブリングの女神などセレブ役は一番。なぜか埼玉では大宮1館のみの上映でした。

頑固蛸(催事用テーブル腰巻き)

9ba6d7b7ed46bb9a39d9a92a421d0d93.jpg                                           
普通のふわふわたこ焼と、一度焼いたたこ焼き に 溶き卵を表面にかぶせる様に また焼いたもの「揚げ焼き」

が特徴で、卵とたこ焼きの見事な折り合いが食を進めるます。 

外はカリカリ、中はトロリとした食感が客を呼んでいる
味はソース味とネギがたっぷりまぶしてあるネギ醤油味があります。

本店は目黒区目黒3-11-6
他にも
浦和パルコ
三越多摩センター
イオン相模原
イオンモール木曽川や全国デパートの催事にも出店しています。



管理者用

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別 アーカイブ