2019年8月アーカイブ

畳屋「銀虎」の盆栽畳 (暖簾)

IMG_0969.jpg2019830.jpg20190829_01-300x225.jpg    さいたま市見沼区の畳屋 銀虎様より暖簾のご注文をいただきました。

幅3間(540CM)丈150cmの間口いっぱいの大きな暖簾です。
銀虎様のホームページに載せていただいたのでコピーしました。以下本文

 昨日、新しい暖簾が届きました!

...今回は、川越市にある染元に作っていただきました。右が井上染工場の社長、井上登さんです。右側は私、髙野登。名前が同じ「登」さん。ご縁を感じずにはいられません。

納品していただいた暖簾を見た第一印象は「とにかくきれい」でした。美しい暖簾を作っていただきどうもありがとうございました。

本日より、この新しい暖簾をかけて営業スタートです。心機一転、頑張ってまいります。この暖簾を目印に、お気軽にお立ち寄りください。


~畳のことなら銀虎へ~ 株式会社 銀虎
銀虎は、品質のよい畳表とお好みの畳縁でコストパフォーマンスの高い畳替えをご提案する畳店です。
さいたま市見沼区堀崎町520-4
電話 : 048-812-5773
ホームページ : http://www.gintora.co.jp/

盆彩畳」~BONSAI TATAMI~は、従来の「ミニ畳」とは異なり盆栽を飾った際にその美しさをより
引きたて、最高の脇役となれるようなフォルムを徹底的に追及するとともに、使用する材料も厳選し、畳
職人が一枚一枚丁寧に手作りで仕上げた商品です。どんな場所も上質な和の空間を演出できる盆栽用敷板で、日本の心をもっと身近に感じてください。

桶川市川田谷 諏訪神社(神社幟)

IMG_0950.jpg

IMG_0959.jpg 川田谷諏訪神社の創建年代などは不詳ながら、天正19年(1591)には徳川家康より社領3石の御朱印状を拝領、石戸領の総鎮守だったといいます。明治6年村社に列格、明治40年雷電社を合祀、明治42年神饌幣帛料供進神社に指定されています。祭神は建御名方名(タケミナカタノカミ)。大祭は8月26日27日。住所は 桶川市川田谷6710。
 この度令和御大典を記念して大祭幟を新調(再調)ご注文をいただきました。
何と書いてあるのか、読むのか判らず、諏訪神社を代々守る高柳家の高栁圭宮司に教えていただきました。

鴻恩福正直(こうおん、せいちょくをふくす)、大きな恩恵は、正しいもの(幸せ)をもたらす。
赫威誅横邪(かくい、おうじゃをちゅうす)、正しくはっきりした方は、よこしまな(悪い)ものを成敗する。
最初の幟を書かれた方は江戸生まれの書家 西川春洞 揮毫は丙午=明治39年(1906年)
再調 令和元年己亥歳八月吉日
生地は帆布 幅110cm 丈10m50cm

 

管理者用

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別 アーカイブ