狭山市茶業協会(半纏)

  

sayamatya.jpg狭山茶.jpg

 狭山市役所広場にて、狭山市制施工60周年記念の一環として「狭山新茶と花いっぱいまつり」が開かれました。狭山茶は、比較的冷涼な丘陵地帯に多く栽培されています。お茶栽培の北限とされ耕作面積は全国7位と大規模な農園はありませんが、摘採は2番茶までのため深い味わいをもっています。ことに、仕上茶の火入法は「狭山火入」と称する古来の火入れの真髄を発揮し、丹念に選りすぐった自然の風雅が、甘く濃厚で「味の狭山茶」として親しまれています。 

 

 

管理者用

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

月別 アーカイブ