川越いも 彦兵衛

001.jpg 

秋はサツマイモのシーズンです。私の町の自治会行事でも、中川農園で芋掘りがありました。広大な畑に、芋の埋まった畝が延々と続き、その一角を100人以上の子供たち、大人が一生懸命に掘ります。彦兵衛は中川農園様の直売店です。大きな暖簾を作っていただきました。昔はふかして食べたものですが、焼き芋屋やスーパーで焼いたものを食べ慣れたせいか、最近は鍋で焼いて食べることのほうが多いと思います。そのほうが美味しいと思います。

 紅赤といわれる、ベニアズマが主で、ほくほくと美味しいいもが、川越いもの主流になりました。現在の川越のサツマイモを更に有名にしたのは、今の皇太子が幼稚園のころ川越にサツマイモ堀りに来られたことから『いもほり観光』が盛んになったことによります。
  『川越いも』といえど川越の周辺は水田であり、実際に栽培されているのは主に川越の南方向にあたる三芳町、大井町、所沢の三富地域や新座市の畑作地域です。これらの地域は武蔵野の雑木林と重なります。関東ローム層と言われるサツマイモに適した土壌を雑木林の落ち葉である腐葉土が地力をつけてきました。腐葉土は地力をつけるために使われていましたが、今流に言えば有機農業という環境に優しい農業が行われていたのです。これは引用です。
 

管理者用

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別 アーカイブ