2010年5月アーカイブ

レギオン

336520view001.jpg                                  Legion リージョン 軍隊とか部隊だそうです。映画館のポスターがあまりにかっこいいので、つい観てしまいました。先週の「パリより愛をこめて」の口直しのつもりで観たのですが結果的に二週続けてノーゴールでした。
 神は、人類が悪いことばかりするので、過去に大洪水で世界を清算しました。今日また、人類を滅ぼそうと多くの天使たちを地上に遣わせ、神に忠実な天使たちは実行してゆきますが、一人?慈悲を持った大天使ミカエルだけが、人類の救世主となる赤ちゃんを守ります。 
 「エクソシスト」「フロムダスクティルドン」「ターミネーター1」「ハムナプトラ」「ベルリン愛の詩」など誰でも知ってるシーンをデジャブのようにフラッシュバックしてお得感?があります。大天使ミカエル、ガブリエルって、羽つけただけじゃんという突っ込みもあります。
 密室空間というか食堂一軒まわりだけの物語なので低予算で作ってはいるが、冒頭に聖書からの引用があったので、キリスト教徒には訴えるものがあるのかなとも思いましたが、日本の坊さんの説教と同じく一日一善程度のものでした(失礼)。

パリより愛をこめて

 最近では短め100分くらいのアクションムービーです。はかどらない小説(閃光)読んだ後に観たので、軽いアメリカTVドラマのようでした。ジョントラボルタは1954年年生まれ、サタデーナイトフィーバーの時とは全く別人の俳優です。「太陽に吼えろ」の石原裕次郎が座ったままの浮腫んだ係長より、はるかに活動的ではありますが、スカーフで首の皺さえ隠して、100kgのボディーで、屋根を滑り降り、腕だけで懸垂、ちょっと走るなどアクションするほどのキャラだったのかなーと思いました。スティブンセガールだってやっているのだから、アメリカではヘビー級スターが活躍出来る素地があるのですね。パリが舞台ですが、アメリカ人は、フランスを解放してあげたという自負があるのかなと思います。タイトルに何でパリをつけたのだろう?傍目にフランスではこの映画は上映されないだろうなー。フランス役人に喧嘩売っちゃてるし。だったら日本は、アジアはどのように思われているのかなー。考えさせられる映画でした。
 ところで 今回もRPG出てきましたねー。 

 

 

20100302007fl00007viewrsz150x.jpg

三億円事件  閃光

 永瀬隼介「閃光」。昭和最大の未解決事件を、最も整合性ある?ミステリーとした警察小説だと思います。犯行は地元不良仲間複数人で準備され、実行犯は直後自殺、奪った現金は焼却、親が警察関係者、結局警察の面子が最優先され、多数の証拠品が存在していたのに闇に葬られました。「閃光」は、事件当日大雨のなか、冬に珍しく稲妻の閃光が、事件にかかわった犯人を、34年後にも刑事たちを精神的に焼き尽くします。

 そこそこ厚い文庫本なのですが、読書スピードが上がりません。登場する刑事たちが重いのです。どの刑事も皆、常に怒っていて、こめかみに青筋を立て、何かあるたびに汗まみれになり、常に一触即発、暴発寸前、上司同僚とも喧嘩腰です。登場人物は深酒、極度の喫煙中毒、高血圧、肝障害、精神錯乱一歩手前ばかりで、読んでいるだけで不健康になりそうでした。今年映画化されるようです。

RPG グリーンゾーン

336109view002.jpg

グリーンゾーンとは2マイル四方の安全地域だそうです。非戦闘地域なので、戦闘はは当然そこ意外で起きているのですが、大きな陰謀は現場以外の安全なところで進んでいるという映画です。

 

RPGとはロールプレイングゲームでなく グレネードランチャーのことです。レオンとか、、ブラックホークダウン、キングダムで、よくゲリラが撃つ対戦車砲です。今回「グリーンゾーン」 では米軍ヘリに撃って命中しました。
 射撃を目撃した兵士は必ずRPG!(アールピージー)と叫んで周囲に注意を喚起して、避難体制をとるようです。映画の中で必ず言ってますよね。

 2003年イラクバクダット、陸軍准尉ミラー(マットデイモン)は大量破壊兵器捜索任務に就いているが、ガセネタばかりで、疑問を抱く。実際には存在しないことをアメリカ政府は知っていたのに、開戦の正当性を口実に、鋭意捜索中とマスコミ対策していたらしい。しかし結果的には、サダムフセインの側近将軍や亡命政治家、部族首長、精神的指導者などがそれぞれの利益代表として、まとまるものもまとまらないまま、一つの国を混乱させるだけにした米国の欺瞞性を上手に映画にしています。
 戦争映画と警察映画、追いかけて追いかけられて、いつもの警察小説みたいな刑事警察と公安警察との内部対立のようなホワイトハウスとFBIとCIAの対立など、マットデイモンが一回も笑わずに、クールに熱演です。
 
 「コンバット」のサンダース軍曹、ヘンリー少尉の時代のほうが世界が正直でしたね。

警察小説 誉田哲也

33474471.jpg

 最近気になってます。はずれなしというほど冒頭からラストまでハイテンションを保ちます。
「ストロベリーナイト」「ソウルケイジ」は女性刑事、「ジウ」は二人の女性刑事がヒロインです。
犯人(刑事も)は残虐、凶悪であるが、感情移入できるほど、現代日本に必ず出現しそう、またはすでに存在していそうなほど、背景がしっかりと組み立てられています。

 多くの作家が、警察機構を詳しく図解入りで説明してくれるので、ほとんど一刑事になったつもりで楽しめます。映画、テレビでは制約があるのか、警察官=善良なハイパー公務員と思うような俳優が描かれますが、小説では、みな強烈な個性をもち、動物以上のの縄張り意識、清濁併せ持ちすぎのヒーロー、ヒロインが社会モラル善悪すれすれのところで、たまに向こう側で奮闘します。今週は永瀬隼介「閃光」、久しぶりの3億円事件ものです。刑事魂更に爆発しています。次週に続く。

 

丸水屋豆腐店

  DSC00515.jpg

 

 札の辻から川越市役所に向かう左側、大手町か元町にある丸水屋様にて、暖簾を作っていただきました。現在地で古くから豆腐やさんをしていたことを、今まで全く知りませんでした。
 このたび丸ネ木材さんで、昭和の香りがする、木材の商屋風の店を新築し、店に合う暖簾をということで、ご紹介いただきました。
 豆腐屋さんは、向かって右側だけで、中央に通路、左側と二階は何かの商売ができそうな雰囲気です。

 

 

宝塚 初姫さあや

CAYV4JXT.jpg

 1日、東京宝塚劇場にいってきました。帝国ホテル向かいの、日比谷というか、埼玉県人からみれば花の都、銀座です。演目は花組虞美人」という三国志のなかの項羽の王妃の悲恋物ミュージカルだそうです。というのも歴史に弱く、三国志といえば、項羽と劉邦との戦はスーパー歌舞伎や「レッドクリフ」でしか知らず、事前に粗筋も勉強していかなっかので、宝塚で60年前に初舞台した時は、観客側に共通の常識として下知識があったのに、今日の私には人物相関図が浮かばない先の読めないストーリーでしたが、どんどん変わる舞台設定で気持ちは踊ります。

 舞台はすごかったです。歌舞伎座に劣らぬせり出し、大道具、テクニカルな舞台まわし、衣装、オーケストラ、そして、当たり前ですが女性だけの華やかで、猛練習の過程を客に感じさせない歌声と演技に余裕の俳優たち。

 宝塚といえば、お決まりの幅数10cmの大階段、きらきら衣装、羽飾りとは知っていましたが、本物を目にして、圧倒されました。女が女に惚れるというか、夢を託す、または夢に没頭できる「生徒」というスター達。何度も聞く「赤いケシの花」のが頭から離れません。ミュージカルの醍醐味をチケット8.500円で見られるのであれば、超お値打ちものでした。

ちなみに「虞美人草」とはヒナゲシの一種らしいです。 

管理者用

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別 アーカイブ