半纏、暖簾、幟、旗、幕、手拭い、風呂敷のご用命は、埼玉県川越市の井上染工場をご指名ください。全国の皆様にご満足いただいております。
半纏なら井上染工場
トップページ
染元ご挨拶
お客様の声
会社案内
リンク
日高市 原宿はやし連(半纏)
日高市の原宿囃子連様より半纏31枚のご注文をいただき、昨日納品いたしました。三年前からのコロナ禍により、練習はするも、発表の場がなく、心苦しいです
。原宿囃子連のホームページより抜粋させていただきます。
私達は地元である日高市を中心に、「伝統芸能を通じた地域貢献」を目指し活動しています!流派は小田原囃子若狭流で平成9年に飯能市・前田囃子保存会様より伝承されました。このページでは練習風景やお祭り等の活動を載せていきます!宜しくお願い致します!
昭和50年代に発足し、平成9年に改組、山車は 底抜け風屋台山車 2022年現在、会員31名です。背紋の原宿は中山会長より提供いただきました。袖口ははやし連の手拭いを使っています。
お染めする品々
半纏(201)
暖簾(89)
幟(40)
旗・幕(47)
手拭い(90)
風呂敷(47)
ランチョンマット(9)
帆前掛け(13)
マフラータオル(6)
手拭い【気音間製】(19)
お問い合わせフォーム
染物のことなら何なりと井上染工場へ!
お問い合わせフォーム
からお気軽にご相談ください。お見積もりのご依頼もこちらからお願いします。
SSLを使用していますので、内容は暗号化され安全に送信されます。
特定商取引に関する法律に基づく表記
BLOG
半纏・帆前掛・風呂敷に纏わる話・・・だけじゃない社長のブログ