半纏、暖簾、幟、旗、幕、手拭い、風呂敷のご用命は、埼玉県川越市の井上染工場をご指名ください。全国の皆様にご満足いただいております。
半纏なら井上染工場
トップページ
染元ご挨拶
お客様の声
会社案内
リンク
川越市増形の白山神社(神社幟、奉納幕)
川越市西部、狭山市境の増形に鎮座する白山神社では、令和和元年(2019)10月17日、大鳥居再建、幟再調の記念式典が執り行われました。
近年、温暖化による影響で、台風による強風が益々強くなり、白山神社では一昨年、欅の大木が折れ、鳥居が大破しました。これを修復するにあたり、多額の寄進が集まり、本年早々に改修ができました。
初代鳥居建立は大正15年、94年前、幟は初代文久3年、2代昭和11年11月で83年前でしたが、新元号「令和元年」にともに完成しました。
当日は、宮司お祓い、氏子の玉串奉奠(たまぐしほうてん)、祝宴もあり盛大に祝いました。
幟は幅105cm、長さ10m50cm、 生地は河内木綿(幣)、文字は鎮守御祭禮です。
お染めする品々
半纏(201)
暖簾(89)
幟(40)
旗・幕(47)
手拭い(90)
風呂敷(47)
ランチョンマット(9)
帆前掛け(13)
マフラータオル(6)
手拭い【気音間製】(19)
お問い合わせフォーム
染物のことなら何なりと井上染工場へ!
お問い合わせフォーム
からお気軽にご相談ください。お見積もりのご依頼もこちらからお願いします。
SSLを使用していますので、内容は暗号化され安全に送信されます。
特定商取引に関する法律に基づく表記
BLOG
半纏・帆前掛・風呂敷に纏わる話・・・だけじゃない社長のブログ