

祭神は建御名方名(タケミナカタノカミ)。大祭は8月26日27日。住所は 桶川市川田谷6710。
この度令和御大典を記念して大祭幟を新調(再調)ご注文をいただきました。
何と書いてあるのか、読むのか判らず、諏訪神社を代々守る高柳家の高栁圭宮司に教えていただきました。
鴻恩福正直(こうおん、せいちょくをふくす)、大きな恩恵は、正しいもの(幸せ)をもたらす。
赫威誅横邪(かくい、おうじゃをちゅうす)、正しくはっきりした方は、よこしまな(悪い)ものを成敗する。
最初の幟を書かれた方は江戸生まれの書家 西川春洞 揮毫は丙午=明治39年(1906年)
最初の幟を書かれた方は江戸生まれの書家 西川春洞 揮毫は丙午=明治39年(1906年)
再調 令和元年己亥歳八月吉日
生地は帆布 幅110cm 丈10m50cm