青梅大祭 天ケ瀬町囃子連(半纏)

1bad201ed04a574368f4471e0da4c4be_00d2e93af4cf269982e360efa42948f3.jpg

 青梅大祭は、住吉神社青梅大祭、青梅祭り、住吉祭礼とも言われ、例年4月28日~5月3日の6日間にわたり行われる東京都青梅市の最大のお祭りです。

 また、5月2日に山車が各町内を練り歩き、翌日の3日には、交通規制が青梅街道に敷かれて、各町の12基の山車が出揃い、山車同士がすれ違う時に、台座を回転させて相手の山車に向き合ってお囃子をやりあいます(ひっかわせ)。
 青梅大祭に参加する23の囃子連のうち、19団体が集まって結成されているのが「青梅 囃粋會(そうすいかい)」です。
 伝統芸能の継承はもちろん、地域活性かのための様々な活動を展開中で、お祭りをさらに盛り上げていこうとの意気込みに燃えています。
 天ケ瀬町の山車の囃子連は「天ヶ瀬町囃子連」で昭和52年に結成されました。山車のデザインは、町内にある天ヶ瀬淵伝説の龍と金剛寺にちなみ、平成7年に作られました。
 

お問い合わせフォーム

染物のことなら何なりと井上染工場へ!お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。お見積もりのご依頼もこちらからお願いします。SSLを使用していますので、内容は暗号化され安全に送信されます。